2011年6月〜釣り日記

2011 8/29 相模湾シイラ
-----------------------
夏も終盤、今期2度目のシイラ釣り
船宿にある一番大きな船をクラブで仕立てワイワイ。この船はいつ乗っても広くて快適。
ミヨシで10名が投げられる船って少ないですから助かります。


出航して暫く沖に走り、ブイ付近で早速シイラが顔を出します。
が...当然連日ルアーを投げられてスレぎみ。

レッドペッパーマグナムでは追いが悪いのでTDペンシルに交換。
サクっと食ってくれました。

90cm程度でしょうか、メス...今期はこのサイズが多いのでPEを1.5号、ロッドはシーバスロッド程度に下げても良さそうです。

魚の姿は多く見えますがルアーに見向きもしない固体も多くキャスト回数が多くなります。
ちょっと軽めのチャムペンに交換して腕の負担を減らして1本追加

もう十分だねぇ、でビールをプシュー。
ウダウダしながらお喋りしてまた再開。

次はジャクソンのタントに交換してジャジャン。

またこのサイズ
メーターに届かんなぁ

ジャクソンのタントってこんなルアーです。
トップウォータープラグって胴体が丸い物が多いですが
これは四角くてフラッシング効果が高いし、かなり良く考えられているルアーですね。

水噛みも良くミスバイトも少ない。
1本もっていると便利ですよ。

その後もポツポツ拾い釣り。

その後、鳥山が出る物の動きが速くて追いつけない時間が1時間。
粘っていると今日の釣りがそのまま終了してしまうので切り替えてワカシ釣りに向かいます。

が...ワカシ釣れないし(涙
でもショゴ(カンパチの子供)が釣れたので良しとしよう。


今期はまだ本カツオに出会っていない。
早く来い!


2011/8/17 相模湾マグロ釣り→ビーチボール釣り
-------------------------------------
50〜90kgのキハダが跳ねてるぞ、って事で網代の水健丸(旧船名アルテミス)まで行って参りました。

カヤックの納品があったので前日の昼に川崎を出発
小田原で海沿いの道が混んでいるのも確認、箱根新道も渋滞...ゴージャスにターンパイクを使い伊豆スカイラインへ。
山伏峠から下ると網代は目の前です。

この船、本当に前が広くて最高です。
スピードも出るし、いい船を購入しましたなぁ。

日の出前に出発、綺麗な朝日が顔を出しました。


さて、今回は大き目のルアーをセレクト

と、言ってもあまり大きいと体力的にきついので18cmまでですが...

川奈沖から東を流していると大量の鳥が休んでいます。
終わった後か、まだまだこれから続くのか?

このエリアから付かず離れず流します。

お?鳥が一気に動き出した。
はるか彼方で水柱。マグロだ〜。

急行するも沈んでしまいました。

また鳥が騒ぐ。水柱がドカン、ドカン。
くぅ〜、なかなか投げさせてもらえる距離に出ない。

時々流れている物を叩くとシイラ


この海域から外に出てのマグロ捜索は外しそうなので、そうだ!
浮いているビーチボール拾いながら時間つぶしするべ!

浮き輪GET、浮き輪GET、スイカGET、スイカGET。
イルカとシャチは居ないかぁ?
水上バイクは流れてないか?

船長!3時方向にデカイの発見です!



デカイでかいと皆で大はしゃぎ。

あまりにも沢山取れるので、段々邪魔になって来ました。
空気を抜いて保管。

いかん、ビーチボール拾いに夢中になって鳥のいたエリアから離れてしまった(汗)

風が強くなって来たので港に戻し、ワカシ釣って終了。


ビーチボールを運んできてくれる陸からの風のに感謝ですね。
子供が喜びまっす。

北風吹いたら湘南方面からの獲物が凄そうです。
次回こそシャチかイルカをGETしたいですね。

2011/8/13 KAYAK-340 再セッティング&試乗
----------------------------
JOYCRAFT KAYAK-340 興味を持つ人が多く試乗とちょい釣りを兼ねて三戸浜へ。

以前は試作品を使ったが完成したスパンカーブラケットを装着。
今回はキールのテストも兼ねている。

1名乗船した状態での喫水線に合わせてダイナキールを1枚だけ船体中央に配置した。
以前は左右のチューブに1枚づつ取り付けたが取り付け角が非常にシビアで
誤差が出ると綺麗に流れない問題を解消する為に船体軸上に設置。

気になるのはダイナキールを1枚に減らしたので面積が足りるかどうか...
風は微風〜4m程度、風が出た瞬間を狙ってテストを繰り返す。


文句なし、と言いたい所だがスパンカーの面積がこれではちょっと大き過ぎる。
このサイズだと何もしなくてもびったり風上に船首を向けるが、潮が早い場合はちょっと斜めに流したい場合もある
セッティングの自由度をもう少し上げてやる為にも1サイズダウンかな?っと

テストが終了した頃にワラワラと試乗するメンバーが揃い、思い思いに試乗開始。

スパンカーなし、手漕ぎ、スパンカーあり


カヤック用のパドルでもスイスイ進むので、「キス釣りならエンジンなしでもいいかなぁ...」

さて、暫くするとホビーカヤックが戻って来ました。

エレキ付きのMirage Sport。
エレキの価格が船体価格を超えるので(汗 
皆さんに安易にはお勧め出来ないのですが、汗をかく事無く定置網に行き釣りをして帰着。

戻って来た時でバッテリーの残量は50%。
最近のリチウムイオンバッテリーとブラシレスモーターの組み合わせは考えられない位の航続距離を可能にしますね。

ジギングで色々な魚を釣って来ましたが目を引いたのが、カマス


焼いて美味しく頂きました。

翌日、ちょっとした作業

オールの中に水が溜まって、片付ける時にビシャってなるので水抜き穴をあけます。

手元にもね。


キールの位置はマーキングしたので場所の問題は解決しているのですが、このダイナキール。
空洞なんですよね。空洞に砂が入ってしまうと洗い辛いです。
コーキングを突っ込んだり、蓋をしてしまう方が簡単ですが、接着前に半分に切って空洞を潰してしまおうかと...

魚探も付けてないし、またまだやる事が多く残っていて最高の遊び道具。
秋のいいシーズンまでには艤装を完成させねば!

KAYAK-340に興味ある方はSIGNAL CATまでご相談下さい。


2011/8/6 底引き網漁(木更津)
-------------------------------
何年かぶりの底引き網漁、普段の釣りとは違った楽しみ方である。
うんちくも何も書く事が無いので、画像だらけですいません。

乗る船はこんな

すげーパワフルなんだが、めっちゃローギア、トルク重視なので全開にしても恐ろしく遅いです。

まずは...持って来た振動子をクギで打ち付ける(汗


サイドスキャンの機能が底引き網漁で有効に使えないかのテストです。

電源ON。泡で画像は乱れ気味だが、振動子をきちんと付ければ漁でも使えそうな感じだ。
誰もまだ荒らしていないエリアを探すのだ。


走り回る事20分

網を入れて海底をゴソゴソしながら走り回る。

20分程度でいよいよ網上げ

どこからともなくカモメが飛んでくる。

網の一番最後にどちゃっと何か入っています。


じゃじゃーん

ヒトデ、変なウニ、サメが沢山います。

この中をゴソゴソ選別するのが今回の遊び。
























はやり今回最高の獲物は車エビでしょうな。


大きいの見つけてがぶっとな


何度か選別作業を行って、次の遊びは...釣り

ウミホタル横でジギングです。

サバとシーバスが釣れていました〜


昼前まで遊んで帰ります。

木更津の海は、やっぱり楽しいです。

この後、当然BBQしたのですが、ビールの飲み過ぎでダウン。
画像なし。

一般の方でも楽しめる「底引き網漁の体験」を金田漁業協同組合が9月に企画中みたいです。
選別作業を楽しめるチャンスなので是非参加してみて下さ〜い。
詳細が決まりましたらBlogにもUPしますが、漁協に問い合わせるのが一番かな?

次回は、三浦でゴムボ、カヤック合同でキス釣りの予定です。

2011/7/31 シイラ釣り(相模湾)
------------------------------
今年1回目のシイラ釣り。
クラブの仕立て船で今回は19名。茅ヶ崎は沖右ヱ門丸で出撃


今年はポイントが近い。
出航して10分、20分の所で釣りが出来ます。

天気が悪く、ちょっと冷たい北東風。これを嫌ったのかシイラの活性がちょい低め。
まずは遊びでシマノ、オシアペンシル 150Fをダイビングさせて誘ってみる。
ボコン、ブリブリ、ポコン。ボコン、ブリブリ、ポコン。
興味を示すがバイトしないのでドッグウォークに変更して口を使わせる。


サイズは測らなかったが90cm程度かな?

1本釣ったら早速ビール。
曇り空にビール...似合いませんね。


次の1本もオシアペンシル150F


このサイズのルアーを見切る感じが強くなって来たのでタックルチェンジ

ライトロッド+PE2号+リーダー20lb+チャムペンに変更すると楽に口を使う。


この後20lbリーダーは結び目からプツン。
1匹釣ったら結び換えないとダメですよ!

岸よりに戻って1本追加。
シイラ釣りって活性が高すぎても飽きるし、低すぎるとつまらない、今日は絶妙に低活性。
飽きる事無くルアー投げ続けてました。

帰りにお土産確保でライトジギング。

ワカシがボコボコ釣れて、面白い。

時々混じるショゴ


俺はこの小物狙いのお土産タイムが大好きです。

120cmのシイラ+お土産多数。これが理想なんですが今回はメーターオーバーには縁がありませんでした。
来週は底引き網漁。釣りではありません。

大きな船で底引き網を引っ張り海底に生息するお魚を一網打尽。
その選別作業を楽しんで来ます。


2011/7/3 スダテ遊び(in木更津)
------------------------------
今年のスダテ遊びは7月。毎年色々な時期にやっているので毎年入る魚の種類が変わって面白い。

朝、アアラインを使い木更津へと向かう。
左の海を見ると緑色の定置網が見えるが、これがスダテだ。

すげーピンボケw 

港から小さな屋形船みないな船に乗りこのスダテまで行く

到着時はまだモモまで水深があるが、潮が引くとここは干潟になる。


潮が引くのを多少待ってからいざ!

今年はヒイラギが大量である。
水中にカメラを突っ込んでみた。


網ですくって生簀に移すとあっと言う間にイケスが一杯


ヒイラギ以外を探そう!
ぱっと見るとカレイの子供が泳いでいる。

私はリリースしたが、このカレイ。唐揚にすると激うまだったとの事。
次回は確保だな。

今年はワタリガニが大量。ちょっと網で探ると

青い色をしたタイワンガザミ。10匹中2〜3匹はタイワンガザミだった。
ノーマルガザミより大型の個体が多いので、青いカニでも嬉しい。

クラブのイベントではあるが、主役は子供達である。

普段はパパばかり海に出ているので、罪滅ぼしというか...

ちょっと早い海水浴というか...


俺は...って言うと、もちろん子供連れて来ているが大抵単独行動である。

スダテの外で宝物探しをしたり。


中に入ってウヨウヨ泳ぐ魚を捕まえたり


カニを捕まえて遊んだり...



網には結構色々な魚が入って

ミニ水族館だね。

約1名...本気組

ゴソゴソとカニを大量捕獲しております。

戻って来てまたゴソゴソ...
ん?

お〜〜〜。カニの沖漬け。
韓国料理のカンジャンケジャンを作っております。

配る分はジップロックで


自分用はタッパーで...
今年はワタリガニ豊漁だから、これ最高です。

2時間程あそんでご飯。

エイの煮付けと魚の刺身とあれやコレや...


今年はトリ貝が豊漁です。
木更津の底引き網漁師さんからお裾分け頂きました。

30名程度集められれば予約取れますから、興味のある方は是非遊んで見て下さい。
帰りにわくわく市場の漁協直販の海苔を5000円分程購入して帰宅。
暑い夏が始まりそうです。

2011/6/22 カブトムシ&ホタル狩り
---------------------------------------
毎年恒例のカブトムシ探し。
sawa氏と入山。

例年だと調査も兼ねて無駄にあっちこっち歩き回るのですが、イル場所は元々分かっているので
段々と手を抜くようになって来ています。
今年はカブトムシの後にホタルも探さなきゃいかんので...時間短縮モードです。

車を降りて5分
1匹目発見。

まだ樹液の出具合が悪いので、もう少し後の方が楽に取れるのですが、
後になればなるほど夏を意識し始めた他人との争いになるし...都会でイージーに探すにはタイミング。

この1匹って訳にもいかんので、次のポイントへ...

ほ〜い。
これで1ペア揃ったぞ。

次のポイントへ...

写真取る前にボトボト落ちてしまったが、ここでバババっと数を稼ぐ。

全部で4ペア、8匹も取れれば満足です。
気温の低い北側斜面も見に行ったんですが、こっちはまだ不在。
前3日間の天候、山の地形、風の向き、水はけ具合。

釣りと一緒で条件の揃った所だけ樹液が出てムシも集まります。
7月に入って簡単に取れる時期ってのもあるんだけど、季節先取りは面白いです。

移動して、ホタル探し。
湧き水が流れる小川周辺に入って行くと暗闇にポツン、ポツンとホタルの光り。
30分程度歩いて20匹位は確認出来ました。

よし、写真を撮ってやる!俺の1眼レフが火を吹きます。
なかなかいい所には停止してくれないホタル。
探して探して...木の葉に止まったホタルを激写
シャッターは8秒間の開放、もちろん手持ちで...(汗)

これがホタルだ!

ん〜〜〜、無理。
2人で写真を諦めて下山しましたとさ。

川崎にもホタルが住んでる。素晴らしい環境に感謝です。

2011/6/12 JOYCRAFT KAYAK-340 セッティング開始
------------------------------------
KAYAK-340が届いてから、エンジンの試運転も済ませ、本日やっと浮かべる事が出来た。
和田長浜に出向いたがウネリが入り試運転には向かない海況、隣の三戸浜に移動。
1200円払って駐車場に入る。

電動ポンプでさくっと膨らまして、エンジン付ければ準備終了


ゴムボートは軽い上に、浮力があるので手で漕いでも早い。
各自思い思いに試運転。


エンジンも温まったので、軽く流して船のバランスをみたりキールの効き具合を確認してから
最高速チャレンジ。
通常のミニボートだと時速8〜10km/hが普通かな。

ハンディーGPSの電源を入れてスロットルを開いて行く。
10、11、12km...まだまだ伸びる。あっと言う間に湾の外に出てしまうので一度Uターン。
船体前方に体重を掛けて...12、13、14km/h。

まだ行ける。
14、15、15.3...15.7km/h

片手はエンジン、片手はデジカメ。画像がぶれた。
本日 1回だけやった最高速チャレンジで15.7km/h

トーハツ2馬力 ドノーマル。プロペラピッチ7(樹脂)
ありえない速度、このボート笑うしかないな。

次は2名乗船での最高速チャレンジ。
さすがにプレーニングには持って行けないが...
時速7、8、9km/h まだ伸びそう。

Uターンして、9、10....
時速10.4km/h
熱中しすぎて画像撮り忘れたw

今日は速度にばかりこだわっていられない。次はスパンカーのセッティング出しだ。
面積の違う2種類のキールを張替えて、2種類のスパンカーをテストする。

張替えが終わって海に戻りスパンカーを張って風立ち性能をチェック。

一般的なボートに比べるとビシっと風に立つが、ほんのわずかだが横流れが発生する。
この微妙な横流れが繊細な釣りの時は大きく影響してくるので、妥協は出来ない。
一度張ったダイナキールを剥がし、面積の大きいダイナキールに張り替えて再度海へ。

面積の違う2種類のスパンカーを交互に取り付けて検証する。
スパンカーってのは大きければいいって物ではない。
あまり効きすぎると逆に釣りし辛くなるぞ。

いいセッティングが出た。
体重の違う3名が交代で乗ってみてセッティングを最終確認。
2名乗船での風立ち性能も確認。
いいね!

左が流し釣りスペシャル用、右がノーマル状態。

このボート、ノーマル2馬力エンジンを乗せただけなので、速度はまだまだ伸びる余地がある。
魚探、振動子のセッティング。ホンダ2馬力、スズキ2馬力でも試さないとね。
ドーリーで簡単に運ぶ方法も検討中。
暇を見つけて楽しくやって行こう。

欲しい方は連絡して下さいね。

2011/6/7 ナイトシーバス&夜アナゴ (京浜運河 川崎)
-------------------------------
青潮発生でシーバスの釣果が落ちているらしい。
こんな情報が入ったらチャンス!

潮がいい所に行けばいいだけである。
沖の潮の影響を受けにくい運河の奥や河川に行けば良い。
広範囲に魚が散っているより釣り易い。
イージーな展開に飽きるだろうな...とアナゴ釣りの仕掛けも用意してボートを走らせる。

やる事は決まっているので持って行くルアーは3個だけにした。


ナイトレイド80F、97F、ダートマスター
水深1mより深いレンジに魚がいたら?...そんな魚は狙わなければいい。
シーバス釣りってのはゲーム性が高く、本気でやると奥の深い魚ではある。
が...個体数がとにかく多いので基本が分かっていれば悩む必要もなく釣れる魚だ。

難しく考えて薀蓄を語って楽しむのもいい。
今回のように簡単に釣って楽しむのもいい。

まずは多摩川

50cmない感じの個体がポンポン...

ダートマスターに変えて多少レンジを落とすと

今の時期、こんなサイズがアベレージかな?

運河に入ると一気に反応が薄い


要所要所で食って来るが、サイズも落ちた


やーめた。
アナゴ釣りに変更。

1時間経過...反応なし。
2時間経過...涙

よし!このままの仕掛けでカサゴ狙いに変更じゃい!
ケミホタル付いたままでも食うかな?

夜光チューブのハリス、夜光オモリ、ケミホタル。
それでも食ってくる。ありがとう。


この時期カサゴを狙うことはあまりないのだが、ポツポツ。

アナゴ釣り、次回は羽田沖でチャレンジか?
1つ前の釣り日記

に戻る